Service 多様な事業領域で 新しい「じぶんの世界」を 世の中に生み出していく。 「じぶんの世界」を多くの人が実現するため、ベンチャー企業への投資事業、子どもの多様な価値観を育てる教育事業など、複数の事業を展開しています。 CVC 投資事業 新規投資 シードフェーズを中心にスタートアップに投資期限を設定せずに資金を提供 バリューアップ シェアード機能の提供や、ハンズオン支援も含め投資先へのバリューアップ More Education 教育事業 社会の最前線に触れながら、見聞きし、感じ、自分なりの意味を見出し、学ぶ意味を考え抜く機会を創出 More BizDev BizDev事業 0→1フェーズ アイデアを形にし、提供するプロダクトにニーズがあるかを検証 1→10フェーズ 事業としてグロースさせるための方向性・ベクトルを策定 More Corporate Shared コーポレートシェアード事業 アドミニストレーター 経理、労務、総務、人事・採用担当 クリエイティブ デザイナー、Webデザイナー、エンジニア、動画ディレクター、動画編集 More Also 自主制作映画作品『The INVESTOR』(2024年日本公開予定) 監督:TAKAHIRO SATO脚本:KAZUHISA KODERA (代表作「新聞記者」,「全裸監督2」等) YUTA IGARASHI弊社ファウンダーの佐藤は、社会課題を解決するリーディングカンパニー(東証プライム市場上場)の創業者・元代表取締役社長。一方で、ベンチャー企業中心に約50社へ出資するエンジェル投資家としての側面も合わせ持つ。佐藤が、投資される側から、出資を行う側にまわることで見えてきた情報の非対称性。起業家・実業家出身の投資家が、別に嘘を言ったり、騙したりしているわけではない。ただ、聞かれないから、依頼されないから言っていないだけ。そんなエンジェル投資家がほくそ笑む、彼らでないと知らない・気づけない、実は本当に大切な視点を描いた金融・経済作品。ロケーション撮影は全て日本で行う一方、キャストは全て日本人以外が演じることで、伝えたい世界観を描く。 Official Website CVC 知的好奇心に投資し、 暮らしたい未来、 楽しそうな未来の実現を目指す スタートアップとしてじぶんの世界を実現している/しようとしている企業に“投資”として、SEKAISHAとして未来への意思表示し、共同/支援することで、より広範囲でのVisionの実現を図ります。 Portfolio Education 興味のあることを、 興味の赴くままに 熱中できる環境を創る SEKAISHAが取り組む教育事業は、世の中の変化や多様性のある社会に繋がる一貫したキャリア教育を行う「インターナショナルスクール」です。 また、学びの効果の再現性を生むための研究開発機能を持ち、慶応義塾大学SFC研究所との共同研究プロジェクトにも行っています。 過去事例 若者一人ひとりの才能や個性を発掘するヒントがみつかる 中二インターン 思春期のズレや葛藤の中にこそ、自分のクセやこだわりを愛し、助長する機会があるはず。そのような新しい学びの場を、中二インターンでは目指します。 過去事例 常に更新し成長する「教育百科」 cocoiro/cocoiroキャリア 教育に関心の高い子育て中の保護者の方に向けた、事実に基づいた信頼性の高い最新の教育情報を提供しています。2019年8月に月間420万PV・135万UUに到達し9ヶ月間で50倍の成長を遂げました。 自ら考え、学び、そして社会の現場で活用する学校 Capital Tokyo International School CTISは都心で幼稚部から高校まで続く国際バカロレア(IB)一貫教育を行う予定です。英語のみならず日本語教育も重要視し、仕事の現場に役立つPBLと、子どもの「自分で学ぶ力」を養うSTEAM教育を積極的に取り入れていきます。 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでの寄付講座 「表現力の正体」研究プロジェクト 2020年9月から慶應SFCと共同で行ってきた「演技・役作りを通じた自己表現・探究の新しい教育に関する研究」を、2022年度後期に寄付講座として実施。2023年も同様の講座を行うとともに本研究の探求を継続していきます。 BizDev これからの未来を創る、 経営者マインドを磨く SEKAISHAのVision実現に資する、フルコミット・ハンズオンで取り組むべき事象について、アイデアを形にし(0→1)、事業としてスケール可能な素地を築きます(1→10)。 既存の事業モデルの焼き直しや輸入ではなく、日本の価値を国内外に展開することで、変化し続ける経済・社会課題を発見し解決を図っていきます。 海外に住む日本人や海外旅行者向けにアジア拠点を企図 ことびあクリニック(海外) ことびあクリニックは、現在シンガポールを中心にアジア拠点を展開しています。現地の医療制度への対応、日本語でのコミュニケーション(日本人スタッフ及び通訳者)など、海外生活でも日本のようなホスピタリティの高い医療サービスを提供しています。 Spin-out グループから誕生した新規事業たち これまで多くの新しい事業がSEKAISHAグループから独り立ちしました。各々が夢を胸に、新しい世界を創り出しています。 K-POP Professional Academy Bloom Academy Bloom AcademyはK-POPスターを日本から輩出するためのアーティスト養成スクールです。韓国での指導実績が豊富なトップ講師を招聘し、独自カリキュラムを提供しています。開校一年で多くのオーディション合格者を生み出しています。 10代のための新しいキャリアスクール ジュニア・ビジネス・アカデミー 将来につながる学びと成長を提供する10代のためのオンライン・キャリア・スクール。シゴトの現場でも活かされる実践的な「思考」と「スキル」を学ぶことで、自分の未来を主体的につくる力を鍛えていきます。 子どもから大人まで! 楽しく学べる演技スクール! ACT芸能進学校 子どもから大人まで通える演技スクールです。レッスンは、オンラインと対面の両方で行い、プロの映画監督が担当しています。定期的にゲストを呼んだワークショップも開催しており、出演を目指しながらも、一人ひとりに合った方法で演技を楽しく学べます。 Corporate Shared 経営基盤を築く、 広義のCFOオフィス機能 多様なバックグラウンド・専門性をもつ人材でのチーム作りとそのための環境整備を行うことで、事業を理解したコーポレート機能(アドミン・クリエイティブ)を提供します。 Administrator アドミニストレーター 専門性の高い労務・人事・経理領域等では、独占業務を担う士業人材を抱え、かつ全社戦略の担い手として社内外に携わります。日常のオペレーション業務のサポートに留まらず、業務現場で集まった知見・データを戦略資産として、経営判断に資する情報として提示します。 Creative クリエイティブ クリエイターとして、Webや紙媒体を問わずスタンダードとなるアウトプット品質を規定し、全社的なアウトプット品質の向上をコントロールします。 社内外問わずプロジェクトリーダーとして、チームでプロジェクトの管理・進行・制作・品質担保・納品にとどまらず、新しい取り組み等についても積極的に提案・実現します。 投資先支援で培った人事支援メソッドを提供RPO(採用代行)/CxO人材採用 変化し続ける人材市場において、本当に事業に貢献をできる人材の確保は、経営者の最重要事項である一方で、最難関事項です。投資先へのハンズオン支援の中で得たノウハウを活かし、人事施策の最善解を見つけます。